カエルトテントウムシ日記

自力整体のこと、自然農の暮らしのこと、日々のことを綴るブログ

ナビ研修~女性の一生を左右する仙腸関節のこと~

f:id:kaerutotenntoumusi:20200820152003j:plain

写真は、我が家のカラー。2つ目の花が咲いてくれました♬

 

先日、久しぶりにナビ研修に行ってきました。

ソーシャルディスタンスを保ちながらの研修でした(^_-)-☆

 

習ってきたことは、3つ

 

仙腸関節の開閉がスムーズな人は、生理痛やPMS(月経前のイライラ)がない。

そして、妊娠しやすく安産で、更年期も楽。老年期も膝の痛みなどの不調がない。

〇柔軟でスムーズに開閉できる仙腸関節は、眼筋の柔らかさ、背部筋肉の柔軟性で決ま

る。

〇メガネやコンタクトレンズスマホ等の見過ぎで眼筋が凝り固まってしまうと、仙腸関節も凝り固まる。だから、メガネやコンタクトの常備装着は控えたほうが良い。

 

*******

 

実技でよく出てくる眼窩(がんか)のツボ押し。親指を立てて目頭の上押すあの実技です(←やった人にしかわからない笑)

あの実技が痛いということは、眼筋が凝っています。

目と背部筋肉(肩甲骨、背中、腰、ハムストリング、太もも)の柔軟性と仙腸関節の柔軟性は、密接に関連していて、とっても大事☝

 

詳しくは、それぞれの教室でお伝えしますが、要するに仙腸関節の開閉力は、女性の一生を左右するくらい大事だということです‼

ですので、生理痛やPMSのない身体作りが女性には大事です(^^♪

それは、閉経してからも同じこと"(-""-)"

ひざの痛い人は、仙腸関節の開きにくい側に痛みが現れます。

特に女性は、膝の関節がずれやすく、膝周りの筋肉も緊張しているから、その緊張を緩めてやること。

そして、ずれた膝関節を正しい位置にもどすこと。

これを、実技の中でじっくりやっていきます。

膝立ちの実技も多いので、ヨガマットの他に座布団やバスタオルなど、下に敷くものを持参してくださいね。

 

ちなみに生理の時は、右の仙腸関節から開き、開きると、左が開きます。

生理1日目というのは、左の仙腸関節が開き始めた時。

この時、右の仙腸関節が開きにくい人は、PMS(月経前不快症候群で情緒不安定)。

左側の開きが悪い人は、生理痛になります。

自分はどちらの仙腸関節が硬いか。。。

観察してみてくださいね(^_-)-☆

 

最近、嬉しいことに妊婦さんに会う機会が増えています"(-""-)"

出産前には、がっせき(下の写真)して、膝がしっかり開くようにしておきましょう(^^)/

f:id:kaerutotenntoumusi:20200820224713j:plain

↑ 

これが、がっせき。

ひざの左右差がある場合、膝の高さが高い側の仙腸関節が硬い(閉じない)ということです。

あと、開脚もして、股関節周りをほぐしてくださいね(^^)/

 

それから、妊婦さんは、目を疲れさせないようにしてほしいです。

メガネやコンタクトはできるだけ外して、夜は暗がりでリラックス。

気が付いたら上眼窩を指圧してくださいね。

そうすることで、背部筋肉も解れてきます。

生理中の女性も同じです。

そうすると、次の生理が楽になりますよ。

 

書き出すと、止まらない私。。。

そろそろ、目を休ませたいと思います(^_-)-☆

 

f:id:kaerutotenntoumusi:20200820151934j:plain

 こちらは、トマトのそばに植えたレモンバジルさん

目の保養に。。。笑

 

最後まで読んでくださってありがとうございました"(-""-)"