カエルトテントウムシ日記

自力整体のこと、自然農の暮らしのこと、日々のことを綴るブログ

研修レポ~姿勢について~

恵みの雨☔もたまにはいいものです。

昨日、畑に里芋を植えたので、ちょうどいいタイミングでした(^_-)-☆

 

では、姿勢について研修で習ったことを踏まえ、レポします。

今回も、長いので、時間のある時に見てください(^_-)-☆

 

★慢性的な痛みや不調の多くは、身体の歪みから来る。

慢性的な痛みや不調の人が、身体の歪みを取り除き、姿勢が正されると、症状が劇的に消えていくことがあります。

 

★姿勢が悪い=背骨の歪み

実際、背骨が歪むと体の至る所に不調や痛みが出てきます。肩こりや腰痛などのコリ・痛みだけではなく、頭痛、冷え性、むくみ、不眠などにも影響しています。

背骨は、頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、お尻の骨(仙骨、尾骨)の合計26個から出来ています。それぞれに椎間板というクッションのような働きの隙間がありますが、姿勢が悪い人は、その隙間が狭くなったり、広がりすぎたりしています。

背骨には脳と身体の各所を繋いでいる大事な神経が通ってるので、その隙間が狭くなると神経が圧迫されて痛みが生じ、広がりすぎも神経が伸ばされて痛くなることがある。内臓へ行く神経が圧迫されると、内臓の働きが悪くなり、手足へ行く神経が圧迫されると、手足の血液循環が悪くなる。

(例)背中の硬い人→胃が弱り、胸やけやげっぷの原因に

   腰の硬い人→便秘やおなら、坐骨神経の原因に

 

★良い姿勢とは・・・

・良い姿勢にしようと頑張ってない自然な姿

・体重を骨で受け、体のどこにも力が入ってない

・軸がぶれず、安定しているので、転倒しない

・上虚下実(みぞおちが柔らかで、下腹部(丹田)は硬く充実している)

・次の4つの循環が良い身体

 ①リンパ液の循環→むくみや重さが無く体が軽い

 ②血液→温かく、柔軟で痛みが無い

 ③腸循環→消化、吸収、排泄力が強い

 ④ホルモン循環→月経の周期が安定し整理が楽

・歪みが無いので、コリや緊張が無く、疲労感が無い

・顔も身体も左右対称で、美しく異性を惹きつける

 

★悪い姿勢とは・・・

・重心が偏り、重心がかかる側が疲労している

・歪みを戻すために筋肉が緊張し、凝っている

・冷たい、硬い、重い、慢性疲労

・常に身体に痛みがある

・不眠、排泄不全、低体温

 

★6つの悪い姿勢とその症状

①頭部前傾(ストレートネック)の症状

 →老人性難聴、耳鳴り、白内障、目の疲れ、かすれ声

  猫背になり、呼吸不全、咳、誤嚥性肺炎  

  腰痛、坐骨神経痛

  高血圧、認知症、小股でヨチヨチ歩き

  排泄不完全、むくみ、冷え

  夜間頻尿、尿漏れ

  高血圧(降圧剤で無理やり血圧を下げると脳梗塞の原因に)

ソース画像を表示

②胸郭下垂(猫背)の症状

 →呼吸がしづらく浅い、風邪を引きやすい

  首が詰まって、手がしびれる

  五十肩で腕が上がらない

  仰向けで寝られない。高い枕が必要。

  常に胃が重たく、ストレスがあると胃が痛む

  気分がふさぎがちで、鬱の傾向がある

  コロナ感染、誤嚥性肺炎になりやすい

 

 

③骨盤後傾(丸腰)

 →椎間板ヘルニア腰痛

  О脚変形性ひざ痛

  足が太く浮腫む

  後ろ重心なので、歩行が凄く疲れ、遅い。手押し車必要

  胸が小さい、下がっている

  お尻が下がっている

  手足の血行が悪く冷える

  尿漏れ、内臓下垂

ソース画像を表示

 

④骨盤前傾(反り腰)の症状

 →脊柱管狭窄症と腰痛

  坐骨神経痛 

  ポッコリお腹

  冷え性、浮腫み

  内股による膝の痛み

  尿漏れ

  下半身太り

  股関節の痛み

  肩こり、背中の張り、近視

 

⑤側弯の症状

 →片頭痛、首の痛み、

  肩の痛み 

  背中の痛み、

  腰痛、坐骨神経痛

  膝の痛み、足首の痛み

ソース画像を表示

 

 

⑥ねじれの症状

 →生理不順や生理痛、PMS

  不妊や流産、難産

  イライラ、せっかち、喧嘩早い

  関節の痛み、リュウマチ

  生理前の便秘とその後の下痢

  ぎっくり腰

  排尿障害、浮腫み、水毒

  捻挫、肉離れ、外反母趾

ソース画像を表示

※画像はすべてフリー画像からお借りしました。

 

★自力整体による姿勢治療は、骨組みを本来の位置にもどす作業

 →揺さぶりを与えて、関節のズレを元の位置にはめる。

 

★再発防止のための体幹強化運動

 40歳から筋肉は1年で約1%減少するといわれている。

 

体幹強化の狙いは、、、

 体幹の筋肉が弱くなると、腰椎や骨盤が歪み、痛みが出やすいので、正した姿勢を支えてくれる筋肉を維持できるようにする。

 そうすることで、発痛物質を押し流す、血管を広げる、水毒を排泄する、繰り返すことで左右差を無くしていくこと

 

以上が講義の内容です。

 

実技については、教室でお伝えしています。

ただ今、水毒対策として捻じれを治し、体幹を強化するプログラムを行っています。

若いうちは、運動していなくてもそれなりに筋肉はあったんですね。

それが、50歳を超えた今、普通の生活では、筋力は直ぐに衰えるなぁと実感しています。筋肉は大事ですね。一緒に筋肉を増やしていけたら嬉しいです(#^^#)

 

 

おわりに・・・

 

私は、小学生の頃から、首と肩がいつも凝った慢性疲労の子どもでした💦

いつも、首をポキポキならし、腰もひねっては、ポキッと言わせていました。

今思えば、歪みを自分で矯正していたんだと思います(笑)

併せて腰のねじれもが酷かったんです。今になってわかります(;^_^A

イライラ、せっかち、喧嘩早い、浮腫み、不妊。。。すべて当てはまります(;^_^A

40代まで、肩こりの状態が普通だと思って生きてきましたが(笑)、自力整体に出会い、ナビを目指すころから、いつの間にか肩こりが無くなっていました(#^^#)

イライラ、せっかち、喧嘩早いは、今でも治っておりませんが💦、そんな時は、骨盤がねじれているかも?と治すことにします(笑)

自力整体に出会えたお陰で自分の身体と向き合え、歪んだらその都度、修正できるので、何より有難く思っています(#^^#)

また、発達障害でもあるので、慢性疲労は、しょっちゅうですが、自力整体と併せてメンタルを整えていくことを続けていくことが、私を助けることになると思っています。

 

こんな私ですが、来てくださる自力整体の皆様と共に、整えながら、自分を大事にすることを続けていきたいと思っています(#^^#)

 

最後までお読みくださりありがとうござました。

 

最後の写真は、先日、油谷にある棚田の花段で食べた向津具ジェラート

スカンポ(いたどり)の入ったジェラートとほうじ茶ジェラートを頂きました。

「いたどり」って、痛みをとるから「いたどり」らしい。。。

解毒作用がある野草だそうです。キウイジャムのようで美味しかった。

※油谷にある棚田の花段は、地元の方たちが、棚田を綺麗に整備して、ハーブ園を作っています。休日は、ハンモックなどもあり、景色が最高です。GW期間中は、ジェラート(イケメンだいきくん作!笑)の他に、自家焙煎した美味しいコーヒー(この度2枚目のCDをリリースしたマサーヤン作!笑笑)も味わえますよ🤗✨

良かったらお出かけください。

yuya-tanada.com

 

では、この辺で✋