カエルトテントウムシ日記

自力整体のこと、自然農の暮らしのこと、日々のことを綴るブログ

4月の予定

f:id:kaerutotenntoumusi:20190326141548j:plain

昨日、富田貴史さんの地球歴のお話を聞いてきました。.

昔の人が暮らしていた時間軸は、太陽と月の動きと共にあり、その動きを読んで兆しを感じ、その節目節目を養生し、大切にしながら、健やかに心豊かに暮らしていたのだと改めて知りました❣️

その叡智に、ただただ感動した私です😊✨

旧暦でいうと、今は、春の盛りを過ぎたところ。

冬に溜め込んだ栄養が血液を通して一気に体をめぐしている時期です。

なので、肝臓が大活躍。肝臓が疲れていると怒りっぽくなったりします。

麦ごはんや酸味のあるもの発酵食品などを食事に摂りいれたり、肝臓に手を当てて癒気(お手当)したりして、肝臓をいたわってあげましょう(*^_^*)

 

写真は、昨日いただいた毎日薬膳さんの春の養生弁当。

とっても丁寧に盛り付けされていて、美味しくいただきました(*^_^*) 

 

さて、4月のスケジュールです。

自宅教室については、曜日を決めず、私の空いた時間で予約可能な日をお知らせすることにしました。ご都合の良い日時をご連絡くださいませ(*^。^*)

 

4月のご予約可能日

■自宅教室■

 4月 2日(火) 

 4月 3日(水) 

 4月 4日(木) 

 4月 5日(金) 

 4月22日(月) 

 4月24日(水)

 4月25日(木)

 ※時間は、基本、昼の部14時~、夜の部19時~としますが、調整は可能ですのでお知らせください。

 

萩市 金谷教室■ 

  4月11日(木)19:00〜萩市金谷公会堂 

  ※こちらは、一般参加はできません。

 

■親子自力整体教室■

 4月18日(木) 10:30~12:00 油谷青少年自然の家にて

  ※午後からの使用ができなかったので、昼食なしで解散になりますが、お弁当を持ってこられる方はどこか景色の良いところに移動してお昼にしましょう❣️

 

萩市 俥宿教室■

 4月21日(日) 19:00~ 萩市古萩町33-5 俥宿 天十平

   

 

■福岡県太宰府教室■

 4月19日(金)または26日(金)

  11:00~ 福岡県太宰府水城 リッキーの会社1Fフロアー

                

■代行ナビ教室■

 4月16日(火) 10:00~ 下関市 唐戸教室 (津次歯科1Fスタジオにて)

 

4月からは、頭部、胸郭、骨盤のねじれを戻して、排泄力のあるカラダづくりをするプログラムです💖✨筋力もつけながら夏に十分活動できるカラダづくりをいたしましょう(^_^)/

 

ご予約お待ちしております(*^。^*)

3月のナビ研修~花粉症と水毒について~

 

早いもので、もう3月も終わりそうです。。。

3月は、気持ちが忙しく、落ち着かない日々を過ごしました(*^_^*)

 

先日3月17日に自力整体の聖地、西宮でのナビ研修に参加してきました!

今回は、花粉症と水毒対策、脊椎管狭窄症について学んできたことを紹介します(*^_^*)

 

最初にお伝えしときます!

今回も長いです(笑)

 

★花粉症について★

花粉症は、陰性体質の人に起こりやすく、冷え、むくみ、老廃物がたまりやすい、、、等の症状があり、いわゆる水毒である。

食べ物でいえば、陰性の食べ物は、葉物野菜や甘いもの。

陽性の食べ物は、土の中にできる野菜や肉、塩など。

なので、陰性体質の人は、なるべく陽性の食べ物を摂取して、カラダを中庸にすると良い。

特に梅干は、水毒排泄力があるので、1日5個くらい食べて、カラダから老廃物を排泄させると効果的。

整体の観点からみると、骨盤、胸郭、頭蓋骨がねじれているのが原因だから、それを整体にすることで、尿や滞留便から余分な水分を出し、症状を和らげることができる。

 

★水毒対策について★

春は、水毒になりやすい時期。

花粉症と同じで、カラダのねじれが原因。(頭部、胸郭、骨盤のねじれ)

排泄されるべき余分な水分が細胞以外の箇所に溜まっていて、腎機能が低下した状態なので、腰痛や坐骨神経痛などが出やすい。

余分な水がどこに溜まるかで様々な症状がでる。

 ◎頭皮に溜まると・・・頭をたたくとボコボコという音がしたり、浮腫んでたりする。頭重。

 ◎耳に溜まると・・・三半規管の異常。四つん這いになるとめまいがしたりする。

 ◎目に溜まると・・・視力低下、近視がひどくなる。

 ◎鼻に溜まると・・・花粉症。鼻水。

 ◎舌に溜まると・・・舌がまっ白になり、ふちがギザギザに。

 ◎器官や肺に溜まると・・・喘息

 ◎腸に溜まると・・・滞留便となり腰痛、坐骨神経痛になる。腸内停水。→下痢で治る。

 ◎手首に溜まると・・・腱鞘炎。ばね指

 ◎膝から下に溜まると・・・むくみ、冷え。膝関節に水が溜まる。

 ◎5月病も水毒が原因で鬱になる。(陽性体質の人は、5月病にはならない。)

 

 この時期は、甘いものを食べると水毒になりやすいから気を付ける。

 また、下痢することで滞留便が排泄されるから、カラダが軽くなり、体温も上がる。

 

★脊椎管狭窄(せきついかんきょうさく)について★

 腰椎の背骨の間隔が狭くなることで起きる足腰や膝の痛み、足が痺れて歩けなくなるなどの症状のこと。60歳以上から増えていくと言われている。

 その原因は、次の流れで起きる。

 ①座りすぎ(姿勢を丸めて座る)

 ②大腰筋が縮む。

 ③胸郭が下がる。

 ④頭が前に倒れる。(ストレートネック)

 ⑤猫背になる。

 ⑥そり腰になる。前に倒れた上半身をまっすぐに起こそうとして、腰が反る。

 ⑦慢性緊張になり、腰椎が反りすぎて、すべり症→脊椎管狭窄となる。

 

よって、まずは、大腰筋のある鼠蹊部をほぐすことが大事。

 

ということで実技に入りました!

 

今月は、頸椎、胸郭、骨盤のねじれ矯正し、股関節や大腰筋を緩めるプログラム♬

 

写真は、当日の私です(^_^;)

f:id:kaerutotenntoumusi:20190322123246j:plainf:id:kaerutotenntoumusi:20190322123312j:plain

 写真左は、実技をする前のもの。右肩が前に出て、頭が前傾しています。

これは、私のカラダの癖です。

目が疲れたり、肩が凝ったり、腰が痛いとき、肩が巻き込んだ感じになります。

f:id:kaerutotenntoumusi:20190322101857j:plainf:id:kaerutotenntoumusi:20190320134709j:plain

写真左が実技前。右足が後ろに下がっていて、右肩が巻き込んでいるために伸びている(^_^;)

 

(余談ですが・・・私の着ているカットソーは、私の大好きなお友達(なをみちゃん)が創るecruのインナーです。)

 

当日は、左腰に痛みがあり、胃がもたれた感じでしたが、実技後は、よくなりました!

 

・・・が、その夜、スマホの見すぎで、目が疲れて体がずれました(^_^;)

 

人それぞれ、カラダの癖がありますし、ちょっとしたことで歪みが生じます。

自分のカラダの癖を知ることで、不調が軽いうちに、修正していく。。。

そういう、日々の積み重ねが大事なんだろうなぁ。。。と最近は思います。 

歳を重ねれば重ねるほど、私を大事にしていきたい。

今の私の思いです。

 

翌日にあった教室から新実技に変わっています。

是非、自力整体で、体をほぐし、ココロもほぐしにいらしてくださいませ~(*^_^*)

 

最後まで、読んでくださってありがとうございました。

あなたがお空の上で決めてきたこと

f:id:kaerutotenntoumusi:20190311072933j:plain

最近読んだ本。

お友達から勧められて、貸してもらいました(*^_^*)

 

とびきり元気になる5つのコツ

① よいウンチをする!

   心も体もすっきり爽やかになるのがよいウンチ。

② よい姿勢でいること!

   天のエネルギー、地のエネルギーが体の中でしっかりと繋がる。

③ ときどき深呼吸する!

   朝になったらお部屋と心の窓を開けて深呼吸する。

④ バランスよく食べること!

   食べた後に、カラダがあったかくなるのが、いい食事

   食べた後に、いいことがしたくなるのが、いい食事

⑤ 心が苦しくなるまで我慢しないこと!

   つらい気持ちを誰かに話すと、お空の神様もそれを聞いているから、助けようとする。

   時間がかかったとしても。お空の上の神様は、見捨てることは絶対にない。

 

この逆をすると、病気になる。

病気は、「今、やっていることに、何か間違いがあるかもしれないよ。」という神様からのお手紙。

 

自分の心や体や魂、命をもっと大事にできますよ。

もっと、自分の心や体や魂、命を愛することができますよ。

あなたはそれだけ大切で、素晴らしい存在なんだよ。

あなたも神様なんだよ。みーんな神様なんだよっていうお知らせ。

 

ここがとても響いた。。。。

自力整体にもつながるお話だなぁ。

 

辛くなるほどの我慢は辞めて、誰かに聞いてもらいましょうね。。。

我慢をすると体は硬くなる。。。

特に女性は、身体を柔らかくすることで、直感やひらめきがおりてきやすいです。

 

これは、私自身へのメッセージだな(笑)

 

それと。

ちょっと私のつぶやき。

 

ちょうど今、別れの季節だからだろう。。。

周りの空気を拾い、自分の感情だと思い込んで生きていた私。。。

全ての感情が、自分の感情ではない事に気付き始めた最近の私。。。

だけれども、この時期は、物悲しく、切なくなるのよ。

寂しさも感じて、ふと涙が出たりする。。。

もう少ししたら、出会いのドキドキに変わるんだろうな。。。

 

そんなことを肌で空気で感じる私を褒めてあげたい(笑)

 

ちょっとだけ、呟き入れてみた(笑)

 

今日も読んでくださってありがとうございまーす😊✨

 

 

 

 

骨盤のちょっと詳しいお話会

f:id:kaerutotenntoumusi:20190228194038j:plain

先日、広島で開催された骨盤講座に行ってきました!

講師は、理学療法士の黒瀬詠子さん。

そこで、学んだことを今回は紹介します。

 

◎骨盤について

カラダを家に例えると、

骨盤は土台。その上の床が骨盤底筋群。柱は脊柱、天井が横隔膜。

それぞれが機能して一緒に成り立っているから、すべてが大事。

 

その土台としての骨盤が歪むと家全体にひずみが出てくる。

誰しもストレスや体の使い方の癖もあり、ずれるのは避けられない。

だから、ちょっとした不具合を放置しておくより、やはり、早め早めに手を打って対処する方が、治りが速いし楽である。

 

骨盤の周りにはたくさんの靭帯がついていて土台がぐらつかないように支えられている。

けれど、長時間、腰を丸めて座っていると、それだけで、おしりの下に肉がたまり、脂肪が癒着するので、骨盤が歪み硬くなる。。。

そんな時は、ここ ↓ 写真のところをつまんで動かしてあげるといいそう。

f:id:kaerutotenntoumusi:20190228195150j:plain

 

◎骨盤底筋群について

尿道、膣、肛門周りにあって、膀胱、子宮、直腸などの内臓をハンモックのように支えている筋肉たちのこと。

ここが緩むと尿漏れ、子宮脱、膀胱脱・・・などにもなってくる。

尿道、膣、肛門周りをキュッと閉めて持ち上げる運動を取り入れて、筋肉をつけていくことも必要。寝転んでそれぞれの部位に意識を向けてやると良い。

f:id:kaerutotenntoumusi:20190228194731j:plain

写真下の赤いところが骨盤底筋群。水色=膀胱、ピンク=子宮、茶色=直腸、白=仙骨

 

◎股関節について

f:id:kaerutotenntoumusi:20190228194538j:plain

上部写真のピンク色=腸骨筋、赤色=大腰筋

f:id:kaerutotenntoumusi:20190228195302j:plain

硬いかどうかのチェック。

↑ 上の写真のように膝を曲げたとき、延ばした方の足が上がってたら、筋肉が縮んでいる。

 

また、足をそとにまわす筋肉は6つある。

特に内閉鎖筋と骨盤底筋群が癒着して筋肉が硬くなっている場合は、坐骨側からヨシヨシとほぐしてあげることも大事。

アスリートや介護などで、立つ座るを頻繁にするようなお仕事をされている方は、骨盤底筋群が締まっている方もいるので、緩める、ほぐすは大事。

f:id:kaerutotenntoumusi:20190228194313j:plain

↑ 骨盤底筋群と内閉鎖筋 写真が分かりにくいですが…(^_^;)

 

◎呼吸について

横隔膜は、膜状の筋肉。

骨盤底筋群と連動している。

腹式呼吸は、横隔膜を下に下げることで胸郭を拡げて肺に空気を送り込む仕組み。

胸式呼吸は、肋骨の間の筋肉を伸び縮みさせ、肺を横に広げることで空気を吸い込む。

女性は、胸式呼吸が多い(妊婦さんや太った人も)。男性は腹式と胸式を併用している人が多い。

高齢者になり、背が曲がると肋骨が狭まるので呼吸が浅くなる。

腹式呼吸で横隔膜の動きを大きくすると、呼吸が深くなり、副交感神経優位にさせ、リラックスできる。

特に産後ママは、骨盤底筋を働かせるためにも腹式呼吸がおススメ。赤ちゃんのために使っていた空間を

元に戻してやるという意味でも腹式呼吸が良い。

 

◎腹筋について

腹筋は、4種類の筋肉(外腹斜筋、腹直筋、内腹斜筋、腹横筋)からなっている。

特に腹横筋の下部は、コルセットの役目がある。シックスパックといわれる腹直筋と癒着するとそのコルセットの役割が薄れるので、脇腹のほうから、腹直筋の境をほぐすと良い。

また、産後ママが腹筋するのはNG。(腹直筋を痛めやすい)

下腹を横から寄せる感じにして、腹横筋を働きかける方が先。

(膝を立て息を吐ききって、下腹に力を入れる)

 f:id:kaerutotenntoumusi:20190303025413j:plain

 写真 赤色=腹直筋、ピンク=腹横筋

 

最後は、骨盤と骨盤まわりの筋肉を整えるトレーニングを習いました!

実践するのに気を取られ、写真を撮り忘れましたので、直接お会いした方に実践でお伝えしますね(*^_^*)

 

長くなりましたけど、私の記録メモとして。書いてみました。

 

最後まで、読んでくださりありがとうございました。

 

3月の予定

f:id:kaerutotenntoumusi:20190225013422j:plain

 

◆自宅教室(長門市三隅) 

 ★昼の部は、14時~

  3/6(水) 

  3/20(水)

 

 ★夜の部は、19時から

  3/7(木) 

  3/14(木)

  3/28(木)

 

◆萩教室(萩セミナーハウス)

  3/1(金) 10時~ 

  3/8(金) 10時~ 

  3/22(金)10時~

 

◆笑いヨガ&自力整体

   3/3(日)長門市中央公民館2階和室

    13:30〜笑いヨガ

         14:00~自力整体

 

◆親子自力整体教室

      3/5(火)油谷青少年自然の家

   10:30~自力整体

   11:30~昼食(お弁当持参です)

   12:30~お話シェア会(整理が大好きになるお話&更年期を楽しく過ごすお話)

   14:30 終了

  ※参加費 自力整体のみは、1,700円。(初回1,200円) 会場費が含まれています。

       お話会のみは、500円。

       両方参加の場合は、2,000円です。

  

 

◆萩俥宿教室 (萩市古萩町33-5)

  3/25(月) 19:00~

   ※参加費 1,800円(初回1,300円) 会場使用料が含まれます。

 

◆その他

 ★3/19(火)

        19:00~ 萩市金谷公会堂

  ※こちらは、団体様での教室になりますので、一般参加はできません。

 

 ★太宰府教室 

  3/13(水)

  昼の部 11:00~

  夜の部 18:30~

  場所は、太宰府市水城にあるお友達(リッキー)の会社のフロアをお借りします(*^_^*)

   ※参加費 2,800円(初回2,300円) 

    高速代、ガソリン代、会場使用料が含まれます。

   

 

今月から、新たに萩城下町内にある俥宿 天十平さんでも月に1度の自力整体教室を始めることになりました❣️

私が7年前に始めて自力整体に出会った場所でもあり、素敵な古民家のお店なので、この空間が気に入っています😊✨

お勤めの方など、夜なら時間が取れるという方向けです💖✨

是非、リラックスしにいらしてくださいませ😊✨

 

 

 

自力整体が体操ではなく治療であることについて

f:id:kaerutotenntoumusi:20190223230129j:plain

 

昨年の11月に自力整体ナビゲーターになり、来てくださる方に対して、まだまだ十分お伝えできてないことが多いなぁと感じるこの頃。

私の未熟さも感じておりますが、このブログを通して、自力整体のことを理解してくださる機会になると良いなぁと思っています(*^_^*)


今日は、昨年の7月に、創始者の矢上先生が自身のブログで書かれていた「自力整体を受講する際の心得」から一部紹介します(^_^)/

 

自力整体が体操でなく治療であることについてです。

 

 ◎日常生活は緊張の連続である。

  筋肉の緊張は、あらゆる流れをせき止める。
  血液の流れ、エネルギーの流れ、 

       排便の流れ、排尿の流れ、

  月経排泄の流れ、むくみの流れ、

  悪い思考の流れなど。

  自力整体で緊張を解除し、ブロック

       されている流れを流してやるのが

  目的である。

 ◎人間の身体は、各部が独自に

       動いているわけではなく

  脳の指令で動いている。

  また各部の故障を修復するのも

       脳からの指令である。

  ゆえに脳死=身体の死である。

 ◎この脳からの指令は脊椎(=背骨)

       の中の管を中枢神経が通り、

  脊椎の横穴から身体各所へ神経が

       届いて、命令が伝授されるしくみに

       なっている。 

 ◎しかし、脊椎がゆがみ老化して神経が

       通っている出口が狭くなると

  神経が圧迫され脳からの命令が

       正しく身体へ届かないので、不調が

  起こり、高齢者が転倒したりする。

 ◎それだけでなく、身体への治癒の指令も

       神経を通してなされるので、脊椎の

  神経出口が狭くなると、身体各部

       の修復が行われなくなる。

 ◎身体へ脳の命令や、故障の修復が

       スムースにできるように神経の出口を

       拡げ、脳の指令をスムースに身体へ

       伝えられるようにするのが整体治療

       であり、その治療を治療師と患者の

       一人二役で治療師の手を借りずに

       自分でやれるように開発したのが

       自力整体だから自力整体は体操

      ではなく、整体の治療法である

 

 以上が抜粋したところです。

 

このように

自力整体では、

①緊張を解除して、身体の凝りやつまりをほぐして流れを良くすること。

②脊椎(=背骨)を整え、圧迫された神経の通り道を拡げること。

によってさまざまな違和感や不調を自ら整えられるようにプログラムされています。

 

ですので、自力整体では脱力することをとても大事にしています。

教室が始まるときから脱力できていると、より効果が増しますよ!

そのためには、ぎりぎりに到着するのではなく、早めに来て準備ほぐしをするなどして、緊張を解除しておく方が良い効果が期待できます(^_^)/

  

私自身も来てくださる方がよりリラックスできるよう、ココロとカラダを整えておきたいなぁ。。。と思っております(*^_^*)

実技でわからないところ等ありましたら、遠慮なく質問くださると嬉しいです。


今日も最後まで読んでくださりありがとうございました💖✨



https://line.me/R/ti/p/%40ouc2181j

↑ 教室の予約や問い合わせなどは、こちらからお願いいたします😊✨


お花に酔いしれる会

 f:id:kaerutotenntoumusi:20190219101853j:plain

自力整体「カエルとテントウムシ」ナビゲーターの泉典子です。

昨日は、お友達が主催する「お花に酔いしれる会&祈りのシンギングサークル」に参加してきました(^_^)/

 

フラワーエッセンスを飲みながら、本来の自分に還っていく…そんな会でした。

講師の花療法家の田原良子さんがまた、ぶっとんだ方で…(あっ。失礼(^_^;))

参加者全員の波動を読んでそれに合ったエッセンスを皆で飲む!という会。

シロハナセンダンソウ

クスノキ

パパイヤ

芭蕉

イルカンダ

マンゴー

それぞれのお花の持つ特性をカラダに取り入れることで、私たちの中にある不要な雑念や不安などの思考を外してくれます。

毎回毎回「かんぱーい!」で、皆で一斉に飲みます。

本当に酔っぱらいそうでした(*^_^*)

私は、ずーっとカラダが揺れて揺れて止まらない(笑)

繊細なお花シロハナセンダンソウのエッセンスを飲んだ時は、おしとやかに。

クスノキの時は、雄大に。

パパイヤを飲んだ時は、小刻みに…

という風にカラダの揺れ方も違って面白い(笑)

カラダが揺れる人は、気が通っている証拠だそうで、これも自力整体のお陰かな(*^_^*)

 

最後に、良子さんのクイックリーディングを受けました。

はい。

さらにさらに感度を上げ、自信をつけて行けるようなエッセンスを調合してくださいました。

 

本当に、素敵な会でした。

主催してくださった西川淳くん&くみちゃん。

私が大好きな沖縄の仲間たちが住んでいるsangoのご近所だったという講師の良子さん。

そして、出会ってくださった皆様、ありがとうございました。


写真は、調合してもらったエッセンスと庭に咲いた水仙とボケの花🌼


 

ライン@始めました。

良かったらお友達追加してくださいね。

 <a href="https://line.me/R/ti/p/%40ouc2181j"><img height="36" border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>